ガキ使2019|今年もピポポ族の呪いで蝶野ビンタ炸裂?
年末恒例のテレビ番組の代表格「ガキ使」こと『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』が
記念すべき令和元年(2019年)12月31日(火)に放送されるようです。
その人気を誇る番組の記者会見が12月上旬に行われ、今までの番組の歴史について振り返る内容が話題を呼び
今年のガキ使に期待が集まっています。
毎年、数々の人気キャラクターを生み出し、人気コーナーが生まれるガキ使の面白さは、やはりダウンタウンをはじめとする
メンバーが笑うとタイキックを受ける罰ゲームと、笑いを誘う企画と構成ではないでしょうか。
今年のガキ使テーマは「絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!」とのことですが
そこで今回は、人気コーナーの蝶野ビンタ炸裂について記者会見で話題になっていたので、見ていきたいと思います。
ガキ使2019|今年も蝶野ビンタ炸裂?
蝶野正洋さんがビンタする「蝶野ビンタ」について
蝶野さんはガキ使で披露する「蝶野ビンタは年に1回で、打ち合わせなしぶっつけ本番」で行うという驚きのエピソードを語っています。
ガキ使メンバーも、視聴者も、真面目に設定の役を演じきる蝶野さんがクールにビンタする姿に笑いをこらえるのに必死です。
2018年では、その蝶野ビンタの洗礼を受けた月亭方正さんは、その原因が『ピポポ族の呪い』だと語っています。
ガキ使2019|ピポポ族の呪いとは?
月亭方正さんが語る、蝶野ビンタを受ける理由が年々めちゃくちゃになっていると話題になっているようで
2018年のガキ使では、蝶野ビンタを受けたのは『ピポポ族の呪い』だというのです。
・・・ピポポ族って???笑
====================
蝶野vs方正は何回観ても面白い。#ガキ使 #蝶野正洋 #月亭方正 #ビンタ #ヒポポ族 pic.twitter.com/r6De5JGs8s
— michy (@michy40756191) December 31, 2018
====================
どうやら、ピポポ族の由来は、蝶野さんが「ヒポポ族」を「ピポポ族」と言い間違えたことから始まったようです。
ガキ使2019|今年もピポポ族の呪いで蝶野ビンタ炸裂?のまとめ
2019年、色々と話題になった吉本興業ですが、お茶の間に笑って1年を締めくくろうという、そんな計らいを感じる
大人気番組の「ガキ使」で、今年も笑いおさめしたいですね(^O^)/